投資家の本懐

FX、不動産投資、その他投資全般について

金利とレートについて

少しだけ具体的ではない話になるかもしれない。
少なくとも、こうすれば儲かるという内容ではない。

が…ギリギリFOMCに間に合わせて他の仕事を終わらせたので、一発書いてみる。

古典的な経済学の姿勢とFX ときには温故知新も必要かも?

 

この項目で触れたことも併せて、金利について。

金利通貨が上がるのは、一時的にせよそれを持てば、儲かるという考えから。
一方で、金利が上がる通貨は弱っている=経済が悪化しているという考えは、当てはまらなくなったわけでも、忘れ去られたわけでもない。

アメリカはこのところ、急ピッチで金利を上げてきた。
ボクはここで、参加者の多くは、二つのことに、今興味があると考えている。

 

・いつまで金利をこのペースで上げるのか?
・急ピッチで金利を上げて、経済は大丈夫なのか?

このままのペースで上げ続けて良いわけはない、とボクは思っていたが
これはまあ、パウエルくんが言った通り。
彼はきちんと、そこそこの劇薬を打っているという意識を持っているし
参加者も、そこを気にしている。

アメリカの経済が、今既にはっきり減速しているかはわからないが、これから減速はする。少なくとも、上昇のペースははっきり落ち始める。(始めている?)

ドル円で、ドルが落ちれば、メキシコペソも、まあ一応落ちる。
でも今回は、ほぼ落ちなかった。
朝から見て、既に落ちていたから、という面もあるが。

中期的な見通しとして、アメリカの金利の上昇ペースが落ちれば、他の安定した高金利通貨へ、少しずつ資金も流れるだろう、というのがボクの予想。
メキシコペソは、元から高金利で、ドルとは地合いが違うと。
アメリカとメキシコじゃ、開発の余地からして差があるだろうし。

だからメキシコペソは今回は触る必要がないと。
日銀の介入とは、状況が違うのだから。
ドル円はある程度動くとしても、ペソは前回のようには動かない。
単純に目が向いていないということではなく、多少はドルに連動するかもしれないが
結局上を向くだろうと。

ドル円は予想通り、記事を書いていたときから1円程度円安に戻り、147円半ば。
メキシコペソは微上。

そしてこれ以降、ドルはわりと指標に神経質な動きをしながら、一応は上を目指す。
(それこそ指標次第だが)

やはり、黙っていても勝てる時期は、ぼちぼち終わるのだろうか